みなさん、こんにちは。
前回ご案内させていただきましたイタリア早期予約ですが、
たくさんのお問合せと、ご注文をいただいております。
本当にありがとうございます。
9月7日まで、引き続き承りしておりますので、
まだの方は是非こちらから⇒ GO!
さて、8月も残すところ数日。。。楽しい夏を過ごされましたでしょうか?
夏の終わりは、なんとなく寂しい、センチメンタルな気分になるのは私だけでしょうか?
今週は(も?)少しだけ個人的な嗜好を出させていただき
私K自身が「夏の終わり」に飲みたいワインを、店頭に訪れ、
ワインコーナーの中から
今の気分でピックアップしてきました。
先ずはコレです。
 |
(塩山洋酒)
SALZ BELG Koshu
(ザルツベルグ 甲州)
…1,890円
産地…山梨県 甲州市
品種…甲州
味わい…辛口 |
躍進著しい山梨県の若手醸造家中でも屈指のイケメン「萩原 弘基」氏
(興味ある方インターネットで調べてください、ホントいい男ですよ ^^ )
が本年度初めてリリースした話題作。
まず見た目(ラベル)がイケてます。
山梨感 “ゼロ”のすっきりフェイス(他意はございません)。
もちろん顔だけじゃ無いぜ。その中身もとても斬新!
ステンレスタンクと樽熟成。2種類の甲州をブレンド!
トロピカルな香りと樽香が調和した・・・
そう、言いたかったのはこれです。
「実にセクシー」(ワインの表現は自由です!よね?)
なんといっても今月行われた国産ワインコンクールで
いきなり「銀賞」に輝き、そのポテンシャルの高さを見せ付けました。
このワインは、
そう ――― 夏の恋を振り返りながら飲みたいですね(気持ち悪いですね)。
入荷は極少量です。お早めにどうぞ。
※尚、塩山洋酒では、いよいよ来月下旬に
毎年完売必至の「丸広限定 一升瓶デラウェア」をリリースします。
発売が近づきましたらこのブログでもご報告いたします。お楽しみに!
もう1本、先日飲んだばかりのワインをご紹介。
 |
(フランス)
シャトー グラヴィル・ラコスト
(1本)…2,520円
よりどり2本コーナー
特別価格(2本)…3,150円!
産地…ボルドー グラーブAC
品種…セミヨン70%・ソーヴィニヨンブラン25% ミュスカデル5%
味わい…辛口 |
ソーテルヌ屈指の銘醸シャトー クリマンス。
こちらに隣接するシャトールーミュ・ラコストが、
グラーヴ地区で作る辛口白ワイン。
熟した柑橘系の香りとボリューム感を持ち
ミネラルが長い余韻に導きます。
白身魚や甲殻類との相性がバツグンなことからも、
地元ボルドーでは、多くのビストロで採用されているのはもちろん
パリの高級食料品店の棚にも並んでいます。
オーナーのデュプルデュー氏は自ら畑に入り
醸造も行うアルティザン(職人)。
口癖は、
「自分不器用ですから。」(ウソ)
そんな職人の丁寧な造りが光る逸品は
夏の疲れをそっと癒してくれる、
言わば、まさにそう、
傍に寄り添うような味わいです。
ちなみに現在大人気のこのワインを
2本3,150円コーナーでご提供できるのは多分「まるひろ」のみです・・・
辛口ボルドータイプの1,500円クラスではまず太刀打ち出来ない味わい。
自信があります!
是非お試しください。
たくさんの夏の思い出をワインと共に振り返る
とても幸せなひとときですね。
「ありがとう。。。夏」
そして、、、、、、
「チャオ!イタリア!!」
しつこいですが是非⇒ GO!
次週は日本の元祖グラン・ヴァンと誉れ高い、
山梨の名門ワイナリーを紹介いたします。
|