みなさん、こんにちは。
遂に11月もあと僅かとなり、
いよいよ師走の足音が近づいてきましたね。
「このテンションでほんとに続くのか?」
と半信半疑だった当ブログも、気づけば6月の開始から、
半年を迎えようとしています。。。
今後も打ち切りにならないように(汗)
お客さまに楽しんでいただけるワインをご紹介させて
いただければと考えております。
引き続きご愛読の程宜しくお願い申し上げます。
さて、
イタリア展、
北海道、
ボージョレ・ヌーヴォー
とイベントが続きましたが、
もうすぐ
「クリスマス」(いい響きです)
ですね!!
もちろん、まるひろワインコーナーも
家族でパーティにもよし。
仲間でティーパー(あっ、パーティーね)もよし。
カップル(ギリギリ死語)
アベック?(完全に死語)
で語らうのもよし。
ひとり静かにもよし。
の、クリスマス・年末におすすめのワインを沢山取り揃えて
お待ちしております!
「クリスマスまで待てない」(そんなタイトルの歌ありましたよね…)
「今週楽しむワインを教えて」
という方々にお伝えしたい。
早期完売必至のワインをご紹介させていただきます。
それがこちらです。
 |
(フランス)
モエ・エ・シャンドン ブリュット
アンペリアル
ゴールデン・グリマー・チラー
(750ml)
…5,480円
産地…フランス シャンパーニュ地方
品種…シャルドネ・ピノノワール・ピノムニエ
味わい…辛口 |
世界で最も有名なシャンパーニュと言っても過言ではない
モエ・エ・シャンドン(略してモエ、愛称モエちゃん)です。
1743年の創業以来、そのイメージ戦略でシャンパーニュのラグジュアリー化に
貢献した名門中の名門。
ドン・ペリニョンを作るメゾンとしても有名ですね。
「えっ、なんでモエが完売必至なの?」と思った貴方
その訳は
このモエは写真の通りクーラーBOX付きなんです。
「でも、クーラーBOXが高かったら意味ないじゃん!」な貴方
このBOXはなんと無償!
更にまるひろのモエの通常価格より
かなりお買得となっております♪
しかも、このBOXは百貨店、一部ワイン専門店の専用で
あまり見かける事も無い為、自宅の冷蔵庫で冷やして、
このBOXでパーティに持参すれば、目立つ事請け合いです。
突出した個性ではなく、
フローラルなブーケと酸とミネラルのバランス。
このバランスこそが、シャンパーニュの王道と言えるでしょう。
人気のアイテムをもう一品ご紹介いたします。
 |
(フランス)
ルイ・ジャド
シャブリ・セリエ・ド・ラ・サブリエール
(750ml)
…2,980円
産地…フランス ブルゴーニュ シャブリAC
品種…シャルドネ 100%
味わい…ミネラルきれきれ辛口 |
以前、父の日あたりのブログで紹介させていただいた
ルイ・ジャドのシャブリですが
先日『日本経済新聞 NIKKEIプラス1(11月9日号)』
「食卓を彩るワイン、3,000円以内で」において
白ワイン部門でなんと
一位
を獲得しました(先に紹介していたので、何気に嬉しい。何気に誇らしい)。
まるひろワインコーナーでは定番といえるルイ・ジャドのシャブリですが
掲載直後から問い合わせが殺到し
現在品薄の状態となっております。
欧米のジャーナリストからは
「ルイ・ジャドを語らずしてブルゴーニュを語るべからず」
といわれる程の名手であり、このシャブリは
白い花の爽やかな香りと厚めのミネラル、さわやかな余韻があり
お土産や自宅使いに最適。
冬の時期ですと、お歳暮でいただく機会の多いハムやソーセージ、
そして、パーティのチーズオードブルなどと合わせると
その味わいは更に引き立ちます。
スパークリングワインはクリスマス、年末の主役ですが
上記のようなスティルワインもあると
より一層食事とのマリアージュを楽しむことができますね♪
ちなみにこの「日経掲載ワイン」
今なら複数取り揃えてございます☆ミ
次週はそちらのワインを中心に、シャンパーニュの新入荷も併せて
ご紹介させていただきます。お楽しみに!!
|