みなさん、こんにちは。
今週もまるひろワインブログに
お立ち寄りいただきありがとうございます。
さて、本日はクリスマスイヴ。
そして、明日はクリスマス(当たり前)。
ワインラヴァーの皆様
今夜のワインはお決まりですか?
本日はイヴということで、家族やカップルで
食事を楽しまれる方も多いのではないしょうか。
ですので本日は少し私的に
今夜Kが飲みたいワインを
コース仕立てでご紹介致します♪
まずは乾杯といえば「泡」ですよね。
今夜私が用いるであろう泡はこちらです。

(フランス・ロワール)
ドメーヌ・ランドロン オムニビュール
ブリュット ナチュール(750ml)
…2,592円
※年末までの特別価格
産 地 フランス・ロワール
品 種 グロ・ブラン80% ピノ・ノワール20%
味わい ミネラル感たっぷりの辛口
ミュスカデ地区の自然派。
ドメーヌ・ランドロンの
ビオロジックで手掛けるクレマン。
フランスの人気画家
ミッシェル・トルメが手掛けたラベルもクール。
ドサージュゼロのキレキレのミネラル感と
果実味は、並のシャンパーニュを
遙かに凌駕し独特の世界感をもつ1本。
と、スタートはあえてシャンパンではなく
クレマンで外しておいて・・・
次の1本はこちら

(フランス・ブルゴーニュ)
ルー・デュモン ブルゴーニュ ブラン(750m)
…3,564円
産 地 フランス・ACブルゴーニュ
品 種 シャルドネ100%
味わい 辛 口
主菜の1皿目は魚料理であれば
コストパフォーマンス抜群の
仲田氏が醸すブルゴーニュ ブランを
Kはセレクトします♪
ラベルはACブルですが、中身はなんと
ムルソー村内のACブルゴーニュ50%
ピュリニー村内のACブルゴーニュ10%
ACオート・コート・ド・ボーヌ40%のブレンド
と、上級エリアの葡萄のみを使用し
しかも
平均樹齢30年のヴィエーニュヴィーニュ。
樽発酵・樽熟成と
ACブルにそこまでするかの
こだわり満載の1本。
バニラの印象とふくよかな果実味が
伸びやかな味わいに仕上がり
白身の魚料理と素晴らしい相性を見せます
そしていよいよメインの
赤ワインはこちらを選びます。

(フランス)
シャトー・ディッサン 1998(750ml)
…10,800円
産 地 ボルドー・ACマルゴー
品 種 カベルネソーヴィニヨン・メルロー・カベルネフラン
味わい フルボディ
ボルドー特級格付第3級に君臨する
シャトー・ディッサン。
近年のボルドーは早くから楽しめるワインも
増えていますが、やはり大人の夜は
エイジングボルドーを楽しみたい。。。
現在のオーナー
エマニエル・クルーズ氏が引き継いだ
1995年以降品質が飛躍的に向上。
現在は3級トップクラスの評価を受ける名品です。
スギ、ミントの印象に赤果実
チョコの香味が加わり、渋味の中にも
滑らかさを感じる優美な1本。
赤身肉、特にヒレ肉と合わせて
互いの旨味を引き立てあう
まさしく「グラン・ヴァン」と呼ぶに
ふさわしい味わいです。
ここまで 泡、白、赤と楽しめば
心地よく酔いが回り、あとは
モルトといきたいとこですね。
皆様はクリスマスワイン
なにを楽しまれますか。
もし、まだ選んでいないという方は
是非是非まるひろワインコーナーを
のぞいてみてください。
そして、ワイン選びに迷われたら
お気軽に係員にお声掛けを。
お料理、シチュエーションに合わせて
ベストなワインを係員がセレクトさせていただきます。
次週はいよいよ今年もラスト。
しめくくりのワインをご紹介いたします。
今週もお付き合いいただき
ありがとうございました。 |