ワインラヴァーの皆さま
今週もまるひろワインブログに
お立ち寄りいただき、誠にありがとうございます。
さて、気温が低い日々が続きますが
いかがお過ごしですか。
先週はビーフシチューと合わせて美味しい
メルローのワインをご紹介しましたが、
今週も引き続き、寒い夜に味わっていただきたい
まるひろワインコーナーおすすめのワインを
2本ご紹介させていただきます。
まずはこちらのワインから。

(フランス)
ドメーヌ・ラフォン
コート・デュ・ローヌ ロケピーヌ(750ml)
…2,700円
よりどり2本コーナー特別価格 2本で3,240円
産 地 ローヌ・ACコート・デュ・ローヌ
品 種 グルナッシュ70% シラー30%
味わい 果実味豊かなミディアムフル
タヴェルの名生産者ドメーヌ・ラフォンが醸す
ACコート・デュ・ローヌ。
ちなみにKはここのタヴェル・ロゼが数多くのロゼワインの中でも
三指に入る大好きロゼ。
ラフォン家はこの地域で
5代続く伝統の生産者ですが
近年評価が急上昇。
手摘みで収穫した葡萄を使用し
ベリー、ブラックカラントのような
ジューシーな果実味と柔らかなコクをもつ
旨味たっぷりのワインを生み出します。
ニュアンスとしてローヌにみられる
スパイシーさよりは
果実味が出てくる為にとても飲みやすく
ワインビギナーの方にもおすすめしたい1本です。
ちなみにこのワイン
まるひろ川越店ワインコーナーの
2本3,240円人気ランキングで、
ここ半年毎月首位を独走中。
果実味とコクを併せ持つ味わいは
ラタトゥユやミートパイなどの愛称もGOOD
是非一度お試しください。
そして同2本3,240円コーナーの中で
毎晩コクを求め続ける
パワフルガイにおすすめしたいワインが
こちら。

(チリ)
サンタ・アリシア・カベルネ
ソーヴィニヨン グラン・レゼルヴァ(750ml)
…2,160円
よりどり2本コーナー特別価格 2本で3,240円
先週に引き続きサンタ・アリシアからご紹介。
1,080円均一コーナーの
サンタ・アリシア カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴァの
完成度があまりにも高い為
当コーナーでは顧みられることが少ないワインですが、
実はハイレベルな兄貴分。
カシスやプラムなどのリキュールや
コンポートを思わせる濃厚な果実味と、
しっかりしたタンニン、酸味のバランスが非常によく、
スケールの大きさを十分に感じることが出来る1本です。
更に通常のレゼルヴァにくらべ
新樽の使用比率が高い為
よりボリュームを感じることもできます。
このクラスの完成度を
ボルドーワインに求めようとすれば
まず3,000円以上は間違いなく、
ヴィンテージによっては5,000円以上の
出費となります。
しかしながら
2本3,240円コーナーであれば
1本あたりの値段はその半分で
ワンランクもツーランクも上の
味わいを楽しむことができます。
是非こちらのワインも
チェックしてみてください。
今週はこのあたりとさせていただきます。
それでは皆さま
ぐれぐれも風邪には気を付けてくださいね^^
では。 |