ワインラヴァーのみなさま
今週も、まるひろワインブログに
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
8月に突入し、毎日暑い日が
続いておりますが、私Kにとって8月と
いえばもちろん・・・
「高校野球」です(毎年言っている気がします)。
今年も明日6日から繰り広げられる熱戦は
後がない刹那と共に私の心を熱く揺さぶります!
特に今年の地方予選では
下馬評を覆すドラマチックな展開の連続!!
往年の名選手江夏豊氏は毎年甲子園の開会式を
テレビの前で正座しながら見ていると語り、
大作詞家の故阿久悠氏は夏の大会の間
全ての仕事依頼を断り球児達のドラマを
見届けていたそうです。
私も先達に習い、全ての仕事を断り、、、
、、、ハイ、デキマセン(泣)
しかし、今年こそは明日からの見所を
高校野球観戦歴三十数年の識見と共にお伝えしたい所ですが
ここはワインブログ
今週もそのような「思い」がつまった
素晴らしいワインをご紹介いたします。
※この続きを聞いてくださる野球&ワインラヴァーの
皆様、是非川越店ワインコーナーでKを見かけた際には
お声かけください。地方予選ネタ得意です(笑)
さて、もう一つの8月のイベントといえば
お盆や帰省ですね。
遠方の親戚や友人達と
久々に顔を合わせる事もあり
昔話をしながらの酒席は私の実家でも
毎年盛り上がります。
今週は夏の酒席で幅広い年齢層に
楽しんで頂けるワインをご紹介いたします。

(フランス)ガスパール・エ・リサ ブラン・ド・ブラン ブリュット
/ロゼ・セック(750ml )各1本
…2,268円
産 地 フランス各地
品 種 (白)ユニ・ブラン100%
(ロゼ)ガメイ、カベルネ・フラン、グルナッシュ、ピノ・ドーニス、シラー
味わい (白)辛口
(ロゼ)やや辛口
フランス生まれの人気者
リサ&ガスパールをラベルにあしらったワインです。
ご存じの方も多いと思いますが
この二人(二匹ではございません)
うさぎでもイヌでも無いとびきりキュートなパリの住人
日本でも2000年より30タイトル以上の絵本が
発売されている人気シリーズ。
ちなみに二人は永遠の友人(トワトモ)です。
※私はイヌだと思っていました・・・
見た目はとびきりキュートでありながら
中身はフランス最大のスパークリングワインメーカー
CFGV(コンパニ・フランセーズ・デ・グラン・ヴァン)社が
手がける本格派。
白はユニ・ブラン100%で醸す
白い花・柑橘系の香味を持つ
フローラルでキレのあるタイプ。
ロゼは複数の黒ブドウのブレンドによる
赤果実系(チェリー、木いちご)の印象
ふくよかなコクを持ち余韻は軽快な
やや辛口です。
そしてスパークリングワインだけでなく
通常のスティルワインも
リサガスワインにはご用意がございます。

(フランス)ガスパール・エ・リサ ボルドールージュ
/ボルドーブラン(750ml)各1本
…2,484円
産 地 フランス・ACボルドー
品 種 (赤)メルロー70%、カベルネ30%
(白)ソーヴィニヨン85%、セミヨン10%、ミュスカデル5%
味わい (赤)ミディアム
(白)辛口
ボルドーで115haの広大なブドウ畑を
所有する「シャトー・ド・ロランジェリー」が
粘土石灰質の土壌で収穫された
メルロー主体に醸す柔らかく、果実味豊かな赤ワインと
軽快でキレのある白ワインです。
いずれもとても飲みやすいタイプですので
ワインに慣れていない方でも楽しめることでしょう。
リサ&ガスパールの物語には
フランスの日常的な食卓風景が度々登場します。
ワインにそれほど詳しくない方でも
楽しめるような親しみやすいラベルと
やさしい味わい。
大勢の方が集まる席では
肩ひじ張らずに楽しめる
こういったワインがおすすめです。
そして友人との席では
このトワトモワインで旧交を温めあうのも
ステキです。
季節を問わずに楽しめる今回ご紹介いたしました
「リサガス」ワインは川越店ワインコーナーで
今後定番としてご案内させていただきますので
贈り物にも是非ご用命ください。
今週はこのあたりとさせていただきます。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
気温の高い日々がしばらく続きますので
くれぐれもご自愛くださいませ。 |