2015ボージョレヌーヴォーご予約受付中
※ご予約特典として解禁日販売価格より全品300円引き
※更にお得なセットもご用意しております。
詳しくは⇒GO
皆様こんにちは。
ワインラヴァーの水曜日の嗜み
今週もまるひろワインブログに
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
最近徐々にではございますが
朝晩が冷えてきましたね。
私達の店舗がある川越では
いよいよ今週末に
「川越祭り」が開催されます。
毎年町内毎に多くの山車が繰り出し、
繰り広げられる絢爛豪華な江戸絵巻は、
毎年大勢の観光客で賑わいます(^.^)
私達も当日は店頭で
地元川越の銘酒「鏡山」の樽酒や
話題のクラフトビールCOEDOの樽生を
店頭販売致します。
是非お祭りへお越しの際はお立ち寄りください!
と、冒頭から宣伝を
させて頂きましたが(スイマセン)
秋です。
寒暖の差が大きくなってくると
秋の夜長に楽しみたいのは
やはり赤ワイン。
先月冒頭にもオーストラリアシラーを
ご紹介させて頂きましたが、
今週もオーストラリアから
こちらのジューシー系赤ワインを
2本ご紹介させていただきます。
まずはこちらから。

(オーストラリア)トルブレック キュヴェ ジュヴナイルズ 2007
(750ml)
…4,320円
産 地 オーストラリア・バロッサヴァレー
品 種 グルナッシュ・シラーズ・ムールヴェドール
味わい フルボディ
パーカーポイント(以降PP)100点ワインである
ザ・レアードとラン・リグという2つのフラッグシップを
筆頭に、古木より生み出される樹齢が高く凝縮感のあるワイン
を生み出すトルブレック。
元“きこり”!という異色の経歴を持つ醸造家
デビット・パウエルが生み出すワインは
世界中に多くの熱烈な愛好家を持っています。
※私Kもトルブレックの大ファン♪
スタンダードのウッドカッターシリーズは
自宅セラーの常備ワインです。
オーストラリアワインの
グルナッシュ系ブレンドだと
通常、その濃厚な風味から樽熟成が一般的ですが、
このキュヴェ・ジュヴナイルズは
何と樽を一切用いないタイプ。
樽を用いないというと
フレッシュ&フルーティの若飲みワイン
を連想しがちですが・・
アメリカンチェリーを思わせる
甘酸っぱく濃厚な風味に
複雑な香草系の香味が交りあう
密度のある構成を見せます。
元々、デビットと親交のある
パリのワインバー「ジュヴナイルズ」
のオリジナルワインとして作られた為、
オージーワインらしい濃密さをもちつつも
果実味を引き立たせる為に
上記のような造りで醸されています。
今回ご紹介するのは
非常にめずらしい蔵出しバックヴィンテージ。
ボルドーやブルゴーニュなど
伝統的なワイン産地と異なり
オージーワインの蔵出しバックヴィンテージは
とても貴重品。
PPも91点と非常に高い評価を
受けている1本です。
そして同じトルブレック、
同じ品種構成でありながら、
樽を用いたタイプのワインが
こちらの1本。

(オーストラリア)トルブレック GSM 2012
(750ml)
…3,132円
産 地 オーストラリア・バロッサヴァレー
品 種 グルナッシュ・シラーズ・ムールヴェドール
味わい フルボディ
「GSM」とは3つの品種の頭文字、
こちらはジュヴナイルズと同じセパージュですが
大樽とバリックを併用し
12ヶ月に渡る熟成を実施。
ノンフィルター(無濾過)で
瓶詰めしたタイプです。
アメリカンチェリー、カシスの
印象に樽熟成による柔らかさが
加わり、品種は全く異なりますが
どこか熟成したブルゴーニュワインを
連想させる1本。
本年度の9月から11月の間
JAL様のファーストクラス搭載ワインにも
選定されているこの事で話題性も十分のワインです。
今回ご紹介した2本のワインは
キノコと牛肉のソテーや
チキンの香草焼きと抜群の相性。
深まる秋のディナータイムに是非
熟成のピークを迎えた
上記のワインをお楽しみください。
そして今週末は是非川越にお越しください、
お祭り見物の前にワインコーナーへ・・・
係員一同でお待ちしておりますm(__)m |